どうも!東京生まれ東京育ちのけやきです。

ながーい夏休み、子どもとどんな毎日を過ごすか悩みますよね~。
まま~公園行きた~い!
まま~○○ちゃんと遊びた~い!
まま~どっか行きたい!!


これは幼稚園の頃の娘ですが、子どもと毎日一緒にいられる分、楽しい面大変な面とありますよね^^;
我が家の娘ちゃんは1日に1回は外に出たいタイプ。
公園は暑くて長くはいられないし、お出かけといっても、子連れで行ける場所は限られてくるので、めっちゃ悩みますよね。

そんな時、強い味方なのが博物館科学館!中は涼しいですし、遊びながら学べますし、一石三鳥です。

私が行ったのは科学技術館の催事場でやっている「博物ふぇすてぃばる」。友達が出展していて「来て来て!」とお誘いを受けたんです。

科学技術館で毎年大人気の『博物ふぇすてぃばる!は

「博物」をテーマに据えて

  • 科学
  • 自然科学
  • 考古学
  • 天文学
  • 古代生物
  • 民俗学
  • 歴史学

など博物学ゆかりの題材からなる創作、展示、研究>を販売発表できるイベントです。』
博物ふぇすてぃばる!5 公式パンフレットより

博物的なものを売っているお店が多いのですが、顕微鏡で小さな生物を見せてくれたり、素数のトランプゲームができたり、講演会も聴くことができます。

今回は4年前に初めて科学技術館で行われている博物ふぇすてぃばる!に娘ちゃん(当時小4)を連れて行ったときの失敗談と、今年1人で行ってきた混雑具合と感想をお伝えしていきます。

私のような過ちを犯さないために、科学技術館に何時頃行ったらゆっくり見られるのかをこの後お伝えしていきますね。

スポンサーリンク

科学技術館の博物ふぇすてぃばる!の混雑状況は?3回行ったことのある私がお伝えします。

子ども連れのおすすめの時間帯は、初日の午後3時すぎ
理由を知りたい方はこの先の私の失敗談を読んでね~。


娘ちゃんを誘い、科学技術館でやっている「博物ふぇすてぃばる!」に行ってきました。
初日(会期は2日間)の午後1時頃、科学技術館に到着。

ムム!なんと入場制限がされているではありませんか。7月後半の暑い日に外に並ぶこと30分。娘ちゃん、ご機嫌悪くならずに待っていてくれました。ほっ。

中に入ってみると、混んでます、、、。歩いていると人気があるコーナーは人だかりがあり全く見えず、人気のなさそうなところは空いているという感じでした。
歩くスペースはあるのですが、各ブースはよく見えず、友人のブースを探していきました。友人は昆虫に関するものを作って売っています。

「あら~娘ちゃん!大きくなったね~」などと話をし、蝶の羽のネックレスを買いました。

友人にさよならし、

けやきけやき

さて、次はどこ見る?

と娘ちゃんに聞くと
娘ちゃん娘ちゃん

もう帰る。混んでるからやだ。

とちょっと不機嫌。
がーん。入場料1000円(大人)がもったいない~。
あとで、友人に聞いたのですが、科学技術館でやっている「博物ふぇすてぃばる!」は大人のマニアにとっても人気があり、めっちゃ混んでるそうなんです。もう早く言ってよ~(汗;)

なのでお子様連れの場合、初日の午後3時以降に行った方が良いと思います。2日目では商品が品薄になってしまうので初日がおすすめです

よっぽど理系なお子さんなら別ですが、私のように「なんとなく理科が好きになってくれるかも?」みたいな感じで連れていきますと、混んでる時間は逆効果です!!
その証拠にあれ以来、娘ちゃんは誘っても絶対に一緒に行きません!!

去年は、初日の16時半頃科学技術館に着き、中は空いてました。

そして、今年2018年。友達から誘いをうけたので今年も私1人で出かけてきました。

今回は2日目午後3時に科学技術館に着きました。誰も並んでいなくてスムーズに入れましたよ^^
友人に聞いてみると、搬入するとき(初日の午前8時半)にはもう科学技術館に並んでいる人が何人かいるそうです。レアものがあるんですかね~?
でも今年は猛暑のせいか、外ではなく科学技術館の中に並べるスペースがあると友人が言ってました。

パンフレットを受け取りいざ中へ。

ちなみに会期中2日間は、パンフレットを見せれば何回でも入れます
ではでは、中の雰囲気はどんな感じか見てみましょう~。

科学技術館でやっている博物ふぇすてぃばる!の雰囲気は?

行く前にネットで博物ふぇすてぃばるを検索してみると、今年は「博物ガシャ」というガチャガチャがあると書いてあり、それは是非やってみたい!と思って意気込んで行きました。
中にはアンモナイトの化石やウニの殻、水晶などが入っているんです。写真を見るとめっちゃ綺麗!

本物かどうかは見ていないので分かりませんが、、、。
しかし、2日目のの午後3時、やはり売り切れていました(*´ω`*)

気を取り直し公式グッズが売られている所を見てみると、素数の描かれたものが売っていますね。「素数」というだけで1歩引いてしまう数学には弱い私。
ですが、2017年の博物ふぇすてぃばる内の博物総選挙(AKBのまね?)で、

  • 岩塩
  • アンフィキオン
    (見た目はクマのようで歯はオオカミよりも大きいという絶滅した動物らしい)
  • (キ→紀元前4~3前年頃の中国で見つかった土器らしい)
    を制して1位に輝いたのが、

  • 素数だそう。

素数好きな人って多いんですね。
それで今年は素数をモチーフにしたグッズが売られていました。
公式キャラクターはPと13個のプライムメンバー(?)。と公式キャラクターもマニアック。

グッズは「ウラムの螺旋(らせん)クリアファイル」とか公式キャラクター入りの、マスキングテープやマグカップなど。

以前リスーピア(東京都江東区パナソニックセンター東京にある理数をテーマにした子どもから大人まで楽しめる体験型施設)に行ったとき「素数ホッケー」というのがありました。

色んな数字が降ってくる中、素数だけを打っていくというもので、これは数学嫌いな私も娘ちゃんも楽しめました。
素数は打つと消えていき時間内にいくつ素数を消せるかみたいなゲームだったと思います。自然と素数が覚えられるゲームでした。

さて、中で売られているものというと、マニアにはたまらないんでしょうけど、なんじゃこりゃという物が8割。あと2割、可愛いものや綺麗なものも売ってます。
ご紹介しますと、

  • 蚊のピアスとか!
  • 脳みそのステンドグラスとか!
  • 甲羅の形のカメのリュックとか!
  • もうマニアにはたまらない世界観、が広がっています。

    又、別のブースでは、大きな骨が水槽に入ってまして、聞いてみるとくじらの骨だそうです。

    博物ふぇすてぃばる!クジラの骨

    くじらって死ぬと水中に沈むんですって。すると、他のお魚たちのえさになり最後は骨だけ残る。
    しかし骨の中には脂肪がありそれを食べる生物たちがいるそうで、今水槽の中はその状態であると、お兄さんが熱く語ってくれました。


    朝から来ていてお腹すいちゃった~って方には、レストランも併設されています。

    お土産屋さんもおすすめです。

    科学技術館 お土産屋

    以前娘ちゃんときたときに晴雨予報グラスを買いました。

    科学技術館 晴雨グラス

    気圧の変化で、雨が降る前の日になると本当に水が上がって「雨が降るよ」とお知らせしてくれる優れモノ。
    他にも色々夏休みの宿題に良さそうなものが売ってます。

    ということで、科学技術館「博物ふぇすてぃばる!」に行ってみたくなったマニアなあなたに、基本情報をお伝えしますね。

    スポンサーリンク

    科学技術館 博物ふぇすてぃばるの基本情報

    〒102-0091
    東京都千代田区北の丸公園2―2番1号
    2018年7月21日(土)AM11:00~PM17:30
    2018年7月22日(日)AM10:00~PM17:30

    東京メトロ東西線 竹橋駅1b出口から徒歩5分(550m)

    竹橋1b出口を出て、右に行くとすぐに竹橋交差点にある、この看板が見えます。

    科学技術館

    竹橋の交差点を渡ります。

    科学技術館 竹橋

    橋を渡りまっすぐ進むと、右手に東京国立近代美術館が見え、そこを過ぎると次に古文書が見えてきます。

    国立古文書館

    北の丸公園と書いてある石を右に曲がり、まっすぐ行くと右側に科学技術館が見えてきます。

    北の丸公園入り口

    東京メトロ東西線・都営地下鉄新宿線 九段下駅2番出口より徒歩7分(800m)

    まとめ

    • 科学技術館でやっている博物ふぇすてぃばるは、混雑を避けたいなら午後3時頃に行こう。商品がなくなるので、初日がおすすめ。
    • 科学技術館でやっている博物ふぇすてぃばるの雰囲気は独特!マニアにはたまらないかも。
    • 科学技術館でお腹が空いたらレストランもあるよ。土日はバイキングのみ。
    • 科学技術館のお土産屋さんは充実してる。

    科学技術館もおすすめです。時間があれば是非そちらも行ってみてくださいね。自分がすっぽりシャボン玉の中に入ったり、大人から子どもまで楽しめるものが他にも沢山あります。


    また、博物ふぇすてぃばる!クリスマス企画「博物クリスマス2018」というのが開催されるそうです。

    日時:12月10日(月)~12月23日(日) ※ 18日(火)休み
    開催場所は神保町ギャラリーCORSO(コルソ)
    半蔵門線・都営地下鉄 神保町駅徒歩1分

    〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-1--6 日建ビル3F
    (科学技術館からほど近い)

    博物ふぇすてぃばるに興味を持ったあなた!博物クリスマスも行ってみては?

    当ブログの管理人"けやぽん"ってこんな人!? ⇒詳しいプロフィール
    スポンサーリンク
    "公式LINEはじめました" 東京いいとこみーつけた!の最新情報や、ブログでは書けないエピソードなどをお届けします♪ 友だち追加

    コメントを残す