こんにちは。東京生まれ東京育ちのけやきです^^
東京って美味しいものがたくさんあるんだけど、何を選んだらいいのか迷っちゃいますよね。
そんな時、美味しいお店をよく知っている夫ちゃんに聞くんです。「〇〇買うならどこがいい?」すると即座に答えてくれるんです。
今回は、
シュークリーム買うならどこがいい?
ウエストだね!!
夫ちゃんは美味しいもの特に甘いものが大好きで、頭の中にデーターが蓄積されていまして、、、「ウエスト!!」といった後にいつもうんちくが始まるんですよ~^^;ここだけの話、いつも聞き流してますが、
昭和の良さが~とかなんとか言ってましたよ。
今回は、そんな夫ちゃんも一押しの「ウエスト」のシュークリームの、
をご紹介していきますね。
目次
ウエストのシュークリームにびっくり!その値段と重さは?
それでは、早速ご紹介しますね~。
まずは、シュークリームのお値段ですが、380円(税抜き)!シュークリームにしてはちょっと高いですよね;普通はだいだい200円前後ではないでしょうか。
今、「高っ!」と思ったそこのあなた!ちょっと待ってください!!高いのにはそれなりの理由があるんです。これから、その理由をお話していきますね^^
美味しいものに目がない私と娘ちゃんが、初めてウエストのシュークリームを見た時の感想は「でかっ!」
普通のシュークリームの2倍はありますよ!
持ってみて更にびっくり!ずしっと重くて今までに持ったことのないシュークリームの重さ。
何グラムあるのか気になりますよね~。
な、なんと重さは168グラム。普通のシュークリームがだいたい80グラム。
ウエストのシュークリームは、大きさが普通のシュークリームの2倍なんです!だから、お値段も2倍なんですね~でも、1個でとっても満足感があるんですよ。
娘ちゃんも
いつもはもう1個食べたくなっちゃうんだけどこれは1個で充分♪
値段とボリュームが分かったところで、さっそく味の感想をお話ししましょう!(ここが1番気になるところでしょ^^)
シュークリームは全部で3種類!食べてみた感想は?
ウエストのシュークリームの種類は3つあります。
- シュークリーム
- 生クリームパフ
- ゴルゴンゾーラパフ
というわけで、1つずつそのお味を見ていきましょう。まず1つ目は『シュークリーム』380円(税別)です。
- シュークリーム(380円税別)
- 甘さ控えめでやさし~いお味
- 上質な卵の香りで舌触りはとっても滑らか
- あふれんばかりにぷる~んとしたカスタードクリームが入っている
- シュー皮はしっとりやわらかめ
- 皮の内側はたまご色で、たまごの香りがする
- とっても大きいのにしつこくなくて最後まで美味しく頂けちゃう
- 生クリームパフ(380円税別)
- いい生クリームを使っている感じで美味しいけど、乳脂肪分が高め
- 生クリームがたっぷり入っているので、生クリーム好きにはたまらない一品
- シュー皮はしっとりやわらかめ
- 皮の内側はたまご色で、たまごの香りがする
- ゴルゴンゾーラパフ(380円税別)
- 生クリームが驚きの塩味
- 最後に鼻から抜けるゴルゴンゾーラの香りで癖になる味
- もう一口、もう一口と食べたくなる不思議な美味しさ
- ワインにも合いそう
- シュー皮はしっとりやわらかめ
- 皮の内側はたまご色で、たまごの香りがする
濃厚なお菓子が苦手な私でも1個食べられちゃいます^^
ご褒美~的な感じです!!
さて、お次は『生クリームパフ』ですよ~^^
夫ちゃんは好きですが、私と娘ちゃんは、乳脂肪分高めのところが苦手でした~
さあ、3つめは、『ゴルゴンゾーラパフ』(生クリーム+ゴルゴンゾーラ)です。
娘ちゃんには大人の味すぎて、食べられませんでした。
店頭で売られているのは3種類なのですが、実はもう一つ秘密の限定メニューがあるんです^^
秘密のメニューを知りたい方は続きをどうぞ。
喫茶室でしか食べられない、ウエストのシュークリームとは?
それは『ハーフ&ハーフシュー』(カスタードクリーム+生クリーム)
両方食べたいけど、2つは、、。というシュークリームファンの夢を叶えてくれた生クリームとカスタードクリームの共演!!
いつもカフェオレを飲んでいるので、ついカフェオレを頼んでしまいましたが、ミルクが多めのお味!なので濃厚なハーフシュークリームにはコーヒーを頼めばよかったと後悔、、、。お水を間に挟みながら頂きました。
すると、「お飲み物のおかわりはいかがですか。」と店員さん。「他の飲み物に変更できますか」と聞く私に笑顔で「それは出来ないんです」と言われてしまいました~。なのでおかわりはせず、お水のおかわりをいただきました~^^;
しかし、帰り際に『味加減がお好みに合わないときは淹れ直しいたします』の文字を発見!コーヒー多めのカフェオレにしてもらえばよかった~;
飲み物の値段はそれぞれで、それにどのケーキでも一律324円でいただけます。
私のいただいたのは、カフェオレ(972円)+ケーキ(324円)=1296円です。
さてさて、店内の様子も気になりますよね。
ウエストの店内の雰囲気は?
私が店内に入ったのは、平日の午後2時15分。「こちらか、あちらのお席、お好きなところにどうぞ」と店員さんに言われ、席に着くとそのあとすぐに満席に。そのあと2組の方々がお待ちに。店内に待つ席2つあり。
クラシックが静かに流れていて落ち着いた雰囲気。床が絨毯なので歩く音がしないのがいいですね。
客層はマダムが8割を占めていました。
4人席にひとりでお座りのお客様もいらっしゃいます。お店のポリシーとして、合席は行わず、席をお待ちのお客様はその人数に拘わらず空席の中でなるべく広い席から案内をしているんだそうです。
飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティなどは何杯でもおかわりができ、ゆっくりとくつろぐことができます。
本当にお客様がゆったり過ごすひと時を、大切に思ってくださっているという心遣いが伝わります。
それゆえ、ウエストの喫茶室は午後はどこもほとんど満席なのに、どこも赤字なのだそうです。
それでも、物販(クッキーなども美味しいです)の利益が出ている限り、閉店や経費削減などの変更はしたくないという。『真摯』な思いがこんなところからも伝わってきますね。
あ、でも7月1日から材料費の値上げにより飲み物は値上げ、ケーキは据え置いたと書いてありました。きっと苦渋の決断だったのでしょう。
そんなウエストさんですが、もっとお話したいことがあります!なので、もう少しお付き合いください~^^
「ウエスト」の美味しさへのこだわりが半端ない!
ウエストの社是は「真摯」
調べてみると、社是(しゃぜ)とは会社が追及すべき理念。真摯(しんし)とは、まじめで熱心なこと。
つまり会社の理念はまじめ!!ってことですね。
人口の香料、色素などをできる限り使用せず、材料本来の風味を生かすよう、ひとつひとつ職人の手作業で作られているそうです。
自分たちも、お客様も満足できる安心安全な美味しいものを提供したいという思いがひしひしと伝わってきます!
是非お店に足を運んでみてくださいね。
ウエストは、青山にもカフェがあり、そちらは銀座店より広々していてテラス席もありますよ^^銀座店にはない、特大のホットケーキの食レポもありまーす。
では次に理念が「まじめ」なウエストさんの店舗情報をどうぞ。
ウエストの店舗情報
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-6 | |
---|---|---|
電話 | 03-3571-1554 | |
営業時間 | 喫茶 月~金 | AM9:00~PM10:00 (2018年6月より23時→22時までに変更) |
喫茶 土・日・祝 | AM11:00~PM8:00 | |
売店 月~金 | AM9:00~PM11:00 | |
売店 土・日・祝 | AM11:00~PM8:00 |
52席 全席禁煙
銀座本店への詳しい行き方
地下鉄出口C2を出ると東急プラザのところに出ます。外堀通りを新橋方面に歩くこと5分。
柳がずーっと植えられていますよ。
このまま、まっすぐ進みます。
着きました!
銀座本店以外でも、シュークリームが買える店舗が6件ありますのでここからご紹介しますね。
- 青山ガーデン
- ベイカフェヨコハマ
- 赤坂店
- 国立配送センター直売店
- 日野工場直売店
- 一宮工場直売店
シュークリームが買えるお店の基本情報
住所 | 〒107-0062 東京都港区青山1-22-10 | |
---|---|---|
電話 | 03-3403-1818 | |
営業時間 | AM11:00~PM8:00 |
※ 駐車場あり
住所 | 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31(横浜高島屋3F) | |
---|---|---|
電話 | 045-412-3220 | |
営業時間 | AM10:00~PM10:00 |
住所 | 〒107-6301 東京都港区赤坂5-3-1(赤坂サカスBizタワー地下1階) | |
---|---|---|
電話 | 03-5545-6441 | |
営業時間 | 喫茶 月~金 AM10:00~PM10:00 | |
土曜・日曜・祝日 AM11:00~PM8:00 |
住所 | 186-0011 東京都国立市谷保7121 | |
---|---|---|
電話 | 0425-73-5611 | |
営業時間 | 月~土 AM9:00~PM5:00 | |
日曜・祝日 |
住所 | 〒191-0041 東京都日野市南平2-59-5 | |
---|---|---|
電話 | 0425-91-3576 | |
営業時間 | 月~土 AM9:00~PM5:00 | |
日曜・祝日は休業 |
住所 | 〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1951 | |
---|---|---|
電話 | 0553-47-3600 | |
営業時間 | 月~土 AM8:30~PM5:00 | |
日曜・祝日は休業 |
※ 一宮工場は、銀座ウエスト公式HPのお知らせ欄に、そのほかの休業日が書かれていますので、ご覧になってください。又、情報は2018年7月のものです。
情報をご確認の上、お出かけくださいね。
それでは最後に、今回の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 銀座で美味しいシュークリームを食べるなら、ウエストがおすすめ!
- シュークリームのお値段は380円(税抜き)
- シュークリームの重さは168グラムもある。
- ウエストのシュークリームは1個で満足感あり。
- ウエストのシュークリームは3種類。
- ウエストの喫茶室には秘密のメニューがある。
- ウエストの紅茶とコーヒーは何杯でもおかわりできる。
- 何といっても銀座ウエストのこだわりが感動もの!
そうそう、銀座ウエストでは『シュークリームプロジェクト』というものがあり、シュークリーム1個につき50円を震災や自然災害に遭われた方々に寄付し、社会にも貢献しているんです。素晴らしいですね!!
銀座ウエストのハイレベルな美味しいシュークリームを是非召し上がってみてくださいね!